こんにちは。衣類修整のプロ集団、山田修整です。
わたしたち山田修整有限会社は、繊維の産地だった新潟県長岡市(旧栃尾市)で創業して57年。織物・ニット商品の製造工程に関連するトラブルに対処して商品を生かすことに日々全力を尽くしています。「修整」は、そのままでは納品不可とされる「B品」をなんとか生かそうとする仕事です。
今回は、【修整用語】ネルについてご紹介します。
ネル
綿のフランネル(cotton flannel)の略称。
フランネルとは、太く短い「紡毛(ぼうもう)糸」を使った、柔らかい毛織物のことをいいます。省略して「ネル」と呼ばれることもあり、厚手のフランネルは「フラノ」とも呼ばれます。また、綿を使った生地は「コットンフランネル」と呼ばれています。
「フランネル」の語源は、ウェールズ語でウールを意味する「gwlanen(グラネン)」がなまったものではないかと言われています。
織り方は、平織り・綾織りの二種類があり、たて糸に20番糸、よこ糸に10番か8番の甘より太番手の単糸か、20番双糸を使って、片面か両面を起毛させて作られます。
柔らかな手触りの短い羽毛が一面に覆った織物で、ナイトウェア、肌着、赤ちゃん用品に使用します。