こんにちは。衣類修整のプロ集団、山田修整です。
わたしたち山田修整有限会社は、繊維の産地だった新潟県長岡市(旧栃尾市)で創業して57年。織物・ニット商品の製造工程に関連するトラブルに対処して商品を生かすことに日々全力を尽くしています。「修整」は、そのままでは納品不可とされる「B品」をなんとか生かそうとする仕事です。
今回は、【修整用語】コーデュロイについてご紹介します。
コーデュロイ(corduroy)
コーデュロイはパイル織物の一つで、身近なものだとタオルと同じ織り方です。
フランス語のコルド・デュ・ロワ(corde du roi :王様のうね)が語源です。
パイル織物とは、生地の下地から表面にパイル糸を織り出す方法です。表面に織り出されたパイル糸がカットされ、毛羽になっているものを「カットパイル」、ループ状になっているものは「ループパイル」と言います。コーデュロイはカットパイルなのに対し、タオルはループパイルです。
主な繊維は綿ですが、ウールやナイロンとの混紡のものも多くみられます。
コーデュロイは「コール天」とも呼ばれており、羽毛が出たたてうねのある生地です。無地の生地が多いですが、プリント模様を出した生地もあります。
コール天は、「Corded Velveteen」=「畝織の天鵞絨(ベルベット)」が語源とされています。
コーデュロイの特徴といえば、やはり表面の凸凹です。これを「畝(うね)」と言います。
この畝のおかげで、凸凹が空気を蓄えることができ、保湿性・吸湿性に優れています。
また、ニットとの相性も良く、季節感を演出する素材でもあります。
くつろぎ着、スラックス、コートなど用途は広い織物です。