· 

クレープ

こんにちは。衣類修整のプロ集団、山田修整です。

 

わたしたち山田修整有限会社は、繊維の産地だった新潟県長岡市(旧栃尾市)で創業して57年。織物・ニット商品の製造工程に関連するトラブルに対処して商品を生かすことに日々全力を尽くしています。「修整」は、そのままでは納品不可とされる「B品」をなんとか生かそうとする仕事です。

 

今回は、クレープについてです。

クレープ(crepe)

"クレープ"という単語は、フランス語のcrepeの英語での発音をカタカナ化したもので、そのcrepe(発音=くりーぴ)とはフランス語であり、訳すと、日本語で「縮緬(ちりめん)」です。

 

そして、意味は、「シボと呼ばれるシワがついた薄手の織物の総称」という扱いで、和名でいうと「縮緬(ちりめん)」や「縮(ちぢみ)」という風に呼ばれます。なお、シボ(シワ)を出す加工のことは「クレープ加工」などと呼ばれる。

 

強ねんの絹、レーヨンそのほかのフィラメント糸か捲縮加工糸をたて糸とよこ糸の片方もしくは両方に使って織り、しぼ出し精練をして仕上げています。

生地一面に細かいしぼのある織物、フラット・クレープ、パレス・クレープ、クレープ・デ・シン、楊柳クレープ、ジョーゼット・クレープなどがあります。

 

シワがあるため、肌にすべての生地が密着しないという特徴があるため肌触りがよく、薄手の夏向け衣料などで生地が使用されるほか、肌に密着する肌着などにおいて需要があり、肌触りの良さをPRしている商品が多いです。