· 

アクリルとポリウレタンの繊維の特徴

こんにちは、新潟県の衣類修整のプロ集団、山田修整です。

 

わたしたち山田修整有限会社は、繊維の産地だった長岡市(旧栃尾市)で創業して57年。織物・ニット商品の製造工程に関連するトラブルに対処して商品を活かすことに日々全力を尽くしています。「修整」は、そのままでは納品不可とされる「B品」をなんとか活かそうとする仕事です。

 

【これまでの修整豆知識】

・繊維の種類(こちらをクリック

・綿、麻、毛の三種類の繊維の特徴(こちらをクリック

・絹、レーヨン、キュプラの三種類の繊維の特徴(こちらをクリック

・ポリエステル、ナイロン、アセテートの三種類の繊維の特徴(こちらをクリック

 

今回は、アクリルとポリウレタンの繊維の特徴について、詳しく解説していきます。

「それぞれの繊維にどのような特徴があるのか」ぜひチェックしてみてください。

衣類修整の専門集団 山田修整有限会社
アクリルとポリウレタンの繊維には、それぞれ特徴があります

アクリルとポリウレタンの特徴

アクリル

衣類修整の専門集団 山田修整有限会社
アクリルの特徴を理解しよう

<特徴>

・ウールを目指した合成繊維

・冬物のアウトウエアやセーター、コートのボアに用いられる

<メリット>

・軽くて柔らかい

・染色性がよく色がきれい

・弾性回復力(元に戻る力)が強い

・シワになりにくい

・薬品や虫に強い

・洗濯しても縮んだり型崩れしない

 

<デメリット>

・ほとんど水を吸わない(べたつきやすい)

・静電気が起きやすい

・燃えると溶ける

・熱に弱い

・型崩れしやすい

・毛玉ができやすい

・摩擦に弱い


アクリルは、セーターによく使われる素材です。

そのほかにもカットソー、肌着、靴下などの衣料から、ぬいぐるみ、毛布、カーペットなど幅広く使われています。

 

原料はアクリロニトリルという石油から作られるものです。アクリルは化学繊維ですが、化学繊維を製造するには、液状にした原料を小さな孔(ノズル)から圧力をかけて押し出し、糸の形状にしなければなりません。

この工程を紡糸といい、セーターなどは、この紡糸されてできたアクリル繊維でつくられます。

 

アクリル繊維は、カチオン染料による染色性に優れ合成繊維の中では最も鮮明に染めることができる、酸やアルカリなどの薬品に強い、太陽光による劣化や雨水など対する耐候性に優れる、などの特徴があります。

羊毛に似せて科学的に作られたので、かさ高く、柔らかい風合いに特徴があり、主にステープルファイバー(短繊維)として使用されます。

ポリウレタン

衣類修整の専門集団 山田修整有限会社
ポリウレタンの特徴を理解しよう

<特徴>

・ゴムのように伸び縮みする

・水着、ガードル、靴下のロゴム、パンツのゴム、トレーナーの袖口などに使われる

<メリット>

・ゴムのような伸縮性がある

・天然ゴムと異なり、染色性がある

・温度や湿度の急激な変化に強い

 

<デメリット>

・熱に弱く、水分で次第に分解して切れる

・塩素や光、カビなどにより脆化することがある

・塩素系漂白剤で強度が低下する

・摩擦に弱い

 


ポリウレタン繊維は、スパンデックスとも呼ばれ、化学繊維の中でもゴムのような性質をもった珍しい繊維で、衣料用としては単独で使われることはほぼなく、他の繊維と組み合わせて使われたり、コーティング用として使われたり、あるいは接着用途で使われたりします。ストレッチ素材としては非常に重宝されており、この素材の登場によってスポーツウェア等も様変わりしました。

 

その原料は、グリコールとジイソシアネートであり、紡糸方法も少々特殊なものとなります、

 

ポリエステル系ポリウレタンと、ポリエーテル系ポリウレタンの二種類が存在します。ポリエステル系ポリウレタンのほうが、機械的強度や耐油性、耐熱性に優れていますが、弾性や耐寒性、耐加水分解性についてはポリエーテル系ポリウレタンのほうが強いです。

 

しかしながら、ポリウレタン系の繊維はいずれも劣化や寿命がネックとなります。洗濯などでも塩素に弱いため、塩素系の漂白剤などは避けたほうが無難です。